- トップページ
- >
- バックアップデータを用いないでメールのデータ復旧をする
バックアップデータを用いないでメールのデータ復旧をする方法について
パソコンのメール機能は多くの人が活用しています。
しかしメールソフトを使いこなす事は出来ていても、トラブル時の備えをしているのは少数派です。
利用者の中には相手とのやり取りのメモ帳代わりにしているにも関わらず、メールソフトに備わっているエクスポート機能を使用していない人もいます。
送信メッセージや受信メッセージに依存している場合、ハードディスクが壊れた時は全ての記録が失われると言っても過言ではありません。
■データが破損している場合もある
エクスポート機能によるバックアップデータを取得していないと、インポート機能を使ったデータ復旧を行う事は出来ません。
その状態でハードディスクが壊れるとお手上げになりますが、メールソフト内に保存されているデータの破損であれば話は別です。
メールソフトの中にはデータ復旧を行うための機能が備わっている製品もあります。
データ復旧の機能を使用する事によって、破損してしまったメールデータをサルベージ出来るのです。
■メールソフトがデータ復旧機能を備えていない場合
しかし全てのメールソフトにデータ復旧機能が搭載されているわけではありません。
その場合には市販されているデータ復旧ソフトを購入する手段があります。
データ復旧ソフトはデータの保存や書き込みの過程で生じる論理障害に対応可能です。
ハードディスクの中に保存されているデータが論理障害を起こしているなら、全て復旧出来る可能性があります。
メールソフトのデータ復旧機能よりも広い範囲のトラブルに対応可能です。
■物理的にハードディスクが壊れている場合
データが失われる原因は大別すると二種類あります。
前述した論理障害とハードディスクが外的要因によって故障している物理障害です。
物理障害が発生している場合には、新品のハードディスクを用意してバックアップデータをリストアする事が必要になります。
仮にバックアップデータを所有していないのであれば復旧する事は不可能です。
ただしデータ復旧業者の力を借りるのであれば話は別です。
データ復旧業者は物理障害に対応するために活動しており、優秀なスタッフと高度な設備を用意しています。
一時的に壊れたハードディスクを動作させて、新しいハードディスクへデータをコピーするのです。
しかし、壊れたハードディスクを動作させてデータを読みこむのは簡単なことではなく、高い技術や最新の設備が要求されます。
国内でハードディスクの物理障害を依頼するのであれば、最大手のデジタルデータリカバリ―が候補の筆頭です。
もちろん、相応の出費が必要になるため、メールソフトに保存されているデータを修復するのであれば、価格とデータの価値を計りにかけるべきです。
しかし故障したハードディスクは時間が経過すると復旧の確率が下がります。
それを踏まえた上でメールソフトのデータ復旧について考えるべきです。