• トップページ
  •  > 
  • 外付けハードディスクを誤ってフォーマットした場合

外付けハードディスクを誤ってフォーマットした場合

外付けハードディスクに対してアクセスすると、ファイルの移動やコピーが行えなくなる事もあります。

それは外付けハードディスク内に保存されていたデータが破損しているからです。

論理障害と呼ばれるトラブルで、データ復旧の手順を踏まない限りアクセスする事は不可能になります。


■データ復旧ソフトが役立つ

論理障害を最も簡単に直す方法は、市販されているデータ復旧ソフトを導入する事になります。

データ復旧ソフトは論理障害に対応するために開発された製品で、外付けハードディスクへのトラブルにも対処出来るのです。

ハードディスクとデータ復旧ソフトの開発時期が余りに離れていなければ、大半の論理障害は解決出来ると言われています。


ただし、復旧したいハードディスクに復旧ソフトをインストールしてしまい、復旧したいデータが上書きされてしまうといったケースもありますので、パソコン初心者は注意が必要です。


■フォーマットのリスク

データにアクセス出来なくなると利用者は手当たり次第にコマンドを実行してしまうものです。

特にそれは初心者がやりがちなミスですが、見知らぬ機能を使って取り返しのつかない事態に発展する事もあります。

外付けハードディスクに備わっているフォーマット機能もその一つです。


フォーマット機能を実行すると、データが全て消されて最初の状態に戻ってしまいます。

その後でデータ復旧ソフトを使っても、取り戻したかった情報の回収は不可能です。

そのためフォーマット機能を使用する事は、データ復旧作業時には厳禁だと言えます。


■データ復旧業者ならフォーマット後も対応可能

外付けハードディスクのフォーマット機能を用いると、原則的にはデータ復旧を果たす事は不可能です。

しかしどの様な分野であっても例外的なやり方は存在しています。


データ復旧に関しては専門業者のサービスを利用するのが有効です。

データ復旧を専門に扱っている業者は、物理的な障害のデータ復旧を行える事で有名になりました。

クリーンルームとハードディスクに強い人材を揃える事で、故障したハードディスクのデータをサルベージ出来るのです。


通常の環境下ではあり得ないサービスなので、データ復旧業者は物理障害の方面ばかりが注目されています。

しかしデータ復旧業者は論理障害に関してもスペシャリストなのです。

フォーマットしてしまった外付けハードディスクを、業者へ郵送すればデータ復旧を代行します。

業者へ直接届ける必要がないので便利です。

ただし壊れ易いハードディスクを送る時、通常の郵送サービスは避けるべきだと言えます。

僅かな衝撃で壊れてしまうため物理障害に発展してしまうのです。


論理障害と物理障害が発生している外付けハードディスクのデータ復旧は、論理障害の対応サービスだけよりも料金が高くなります。

直接持ち込みを行う場合、東京築地にあるデジタルデータリカバリ―はアクセスが便利であり、土日も受け付けているのでおすすめです。


トップページ
復旧率95.1%を実現するデジタルデータソリューションの技術力とは
8年連続トップシェア?デジタルデータリカバリーの評判まとめ